地図拡大

イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜20:00(月・水定休)

IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜20:00 (Closed on Mondays and Wednesdays)
12/31(月)から1/7(月)まで休業いたします。
We’ll be closed for holidays from 31st December, 2018 to 7th January, 2019.

何卒よろしくお願い申し上げます。

SUBSCRIBE

DEC 29-30 2018
at PINK QUEENDOM

 OPEN: DEC 29 12PM
TICKET: 2,000YEN *2-DAYS FREE ACCESS

https://www.facebook.com/events/562998557496973/

TALK▼
Mcintyre Stephen
小田原 琳
金村 詩恩
清水 晶子
鈴木 みのり
成田 圭祐

PERFORMANCE▼
Abe
ALMA
Cemetery
Iguanas Daughter
PURX PURX BOYS
SUPANQ BANQUE
玉名ラーメン
蛭田 竜太

SCREENING▼
Normal Screen

FOOD&BAR:
Bar Lambda
K&J Foods
Kiimaos

【PURX】
シス女性という言葉が、日本語では「純女」と訳される。自分を「純日本人」と主張する人々がいる。経血を恐れる「男」たちにより、「女」は穢れた存在とされてきた。
純という言葉を主張する人々に、私達は不純な存在とみなされ排除されてきた。
Pureという言葉は排除と共に数々の暴力を正当化してきた。
性規範や人種や宗教や階級の下に行われる暴力こそ、酷く濁った事では無いだろうか。
様々な経験を受け入れ、偏見や差別なく生きる為の試みこそ Pureな容態ではないだろうか。
PURXとは、Pureという言葉を再領有する事により境界を越えた連帯を産む為の試みである。

-
SUBSCRIBE

-
SUBSCRIBE

アサイラム ひと―詩集『サラム ひと』朗読ライブ


日時 2018年12月15日(土) 17時開演
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM

料金 投げ銭制

目を覚ますと、もう夜だった。
月が出ている。
光のない、真っ黒い月だ。
見上げていると吸い込まれそうになる。
海を見ると、水平がやや傾いて震えている。
海は海で、なんとか月に吸い込まれまいと
踏ん張っているんだな。
ふと横を見ると……

朗読と音楽
チェ・アンド・ザ・ヤコーシャ・ブルース・バンド
崔真碩(夜戦の月)
行友太郎(中国文芸研究会)
相澤虎之助(空族)

-
SUBSCRIBE


第13回 TOKYO ZINESTER GATHERING
zinestergathering2018.tumblr.com


日時 2018年11月23日㊎/24日㊏
会場 pool(桜台)


【DAY 1】LIVE
2018年11月23日㊎㊗
17:00オープン/18:00スタート
fee: 2000yen+1drink

出演:
あヴぁんだんど
玉名ラーメン
ともビッチ feat.KOITAMA
蛭田 竜太
DEATHRO

・ジンビキアミスペース(見本誌展示コーナー・地下0.5階)



【DAY 2】フリーマーケット形式でのZINEの出展
2018年11月24日㊏
14:00〜21:00

・フリーマーケット形式でのzineの展示販売コーナー(地下1階のライブスペース)
・ジンビキアミスペース(見本誌展示コーナー・地下0.5階)

・LIVE(15:00頃〜): 2人のシーズン

・クロージングLIVE(20:00頃〜): 内田るん


DAY1:
23 NOVEMBER 2018
17:00 Open /18:00 Start
fee: 2000yen+1drink

Performers:
Avandoned
Tamana Ramen
Tomobitch feat. KOITAMA
Hiruta Ryuta
DEATHRO

ZInebikiami (as Zine + Seine in Japanese)


DAY2:
24 NOVEMBER 2018
14:00 Open / 21:00 Close
Fee 1drink+donation
About 20 exhibitors show, give and sell zines in flea market style.

Zinestole (as Zine + Stole)
ZInebikiami (as Zine + Seine in Japanese)

Performers:
Futarino Season (around 15:00~)
Uchida Run (closing)

-
SUBSCRIBE
誠に勝手ながら、11月は以下の日を臨時休業とさせていただきます
We will be closed temporarily on following dates in November.

6 (tue)
10 (sat) A3BC木版画ワークショップ in 西会津
11 (sun)
23 (fri) TOKYO ZINESTER GATHERING 2018
24 (sat) TOKYO ZINESTER GATHERING 2018

通販でのご注文は可能ですが、商品の発送は遅れますのでご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


http://a3bcollective.org/2018/10/26/a3bc_nishiaizu/https://zinestergathering2018.tumblr.com/ 

-
SUBSCRIBE

-
SUBSCRIBE
誠に勝手ながら、以下の期間を臨時休業とさせていただきます
通販でのご注文は可能ですが、商品の発送は遅れますのでご了承ください。
  • 10月4日(木)〜10月12日(金)
  • 10月16日(火)〜10月19日(金)
台北で10月5日から開催される「《給亞洲的七個提問 Seven Questions for Asia》2018 關渡雙年展」にIRAが出展します。その準備と10月9日に行うNU-MANワークショップのために、店主が10日間ほど台北に滞在し、帰国後すぐに「2018 ACC Art Space Network International Forum ≪Re-Setting Asian Cities≫」という国際フォーラムに参加するため光州へ行きます。

10月13日(土)と14日(日)は開店する予定です。
通常営業は10月20日(土)からとなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

We will be closed temporarily from Oct 4th to Oct 12th and from Oct 16th to Oct 19th because of participating in “Kuandu Biennale 2018 ≪Seven Questions For Asia≫ ” in Taipei, Taiwan and “2018 ACC Art Space Network International Forum ≪Re-Setting Asian Cities≫” in Gwangju, South Korea.





-
SUBSCRIBE
POSTED IN | , , , , 9/15/2018

Risograph 101

日時 9月22日(土)16:00〜(終了時間未定)
費用 投げ銭制(材料費+α)

stainperfectによるリソグラフ初心者のためのワークショップ!
近年アーティストの間で人気が急上昇しているデジタル孔版印刷機「リソグラフ」の特徴や使い方、原稿のつくり方をレクチャーし、参加者で1冊のジンをつくります。
リソグラフに興味のある方、自分でフライヤーやジンをつくってみたい!そんな方はぜひご参加下さい。
※アナログ原稿の作成方法をメインにご紹介しますので、使いたい文房具(クレヨン、鉛筆、ペンなど)があるかたはご持参ください。本ワークショップではPC使用は不可です。写真を使いたい方は下記メールアドレスまで事前にお問い合わせください。

stainperfect
関西拠点のリソグラフを扱う印刷会社に勤めたのち、フリーランスでイラストを描いたり通訳をしながらzineをつくっています。
このワークショップに関するお問い合わせはこちら: stainperfect@gmail.com

-
SUBSCRIBE


「Letter from a pisces | 魚座の手紙」展

会期 2018年9月1日(土)〜9日(日)13:00〜20:00(月・水定休)
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
入場無料

9/1(土) ちょっとしたオープニングを予定しています。
9/2(日) 碧衣スイミングさんのタロット占いコーナー☆彡
9/9(日) C.I.P.ポップアップショップ

三島市にあるCRY IN PUBLICで定期開催のイベントチラシの原画、これまでに描いた絵、新しく描いた絵などを展示します。お人形やパッチワークなどのチクチク作品もあります。会期中、週末やイベントで私(魚座)も在廊しますので是非遊びに来てください。お待ちしております。

魚座 |Uoza
イラストレーター。
『早稲田大学増刊 女性号』の表紙絵を担当。

-
SUBSCRIBE



日時 8/17/金 16:00〜
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM

メタルやパンクのサブカルチャーとしてはお馴染み、ジャケットやベストに、隙間なくお気に入りのバンドのパッチやワッペンを縫いつけてつくるバトルジャケット。その手法を使って、自分だけの1着を作っていくクラブ活動です
写真をみてもらえればわかるように、バトルジャケットを作ること/着ることで、セクシズム、レイシズムやホモフォビア…様々な差別に対して抗議することもテーマの一つです。
かっこいいバトルジャケットで意思表明!一緒につくっていきましょう。お裁縫道具、その他装飾部品なども用意しています。ジャケットやパッチなどはご持参ください。パッチのトレードも大歓迎! おまちしてます〜!

-

SUBSCRIBE

+Itazura NUMAN展

POSTED IN | , , , , , 7/17/2018


+Itazura NUMAN展


会 期 2018年7月27日(金)〜29日(日)13:00〜20:00
会 場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
入場無料
ワークショップ 7月28日(土)16時〜20時(カンパ制)

こんにちは〜、ソーイング・サークル NU☆MAN です。
廃棄寸前の古着 T シャツにプリントされた文字や絵柄を、大喜利のお題として受けとめ、トンチをきかせたイタズラ的刺繍でレスポンスする「+Itazura NUMAN」の展示・販売を開催します。
安い古着 T シャツのタグをめくってみると、おなじみ「made in china」から始まり、ベトナムなどなど、アジア諸国の名前がずらり。 知ってはいたけど、どうなっているの、T シャツ事情! で、調べて見たら日本で廃棄されている衣料は年間なんと 100 万トン! リサイクル・リユース率はたったの約 25%!
おおお、これはなんということ!
アジア各地の搾取工場での大量生産→日本での大量消費→すぐに廃棄という通常の消費社会サイクルの外側に、古着のあらたな行く先を生み出そう! という私たちの小さな試みです。 会期中は、展示販売の他に、いっしょに作ろうワークショップ(28日16時〜)などもあります。
ぜひゆかいな T シャツたちに会いに来てくださいな!







-
SUBSCRIBE


連続企画 <BERGERAK BERSAMA/共に動く>


バリから来日するデンパサール・コレクティブのギラン・プロパギラ (Gilang PROPAGILA)を迎えて展示とトーク、版画ワークショップ(21日のみ)を開催します。バリ島でかつてなかった島ぐるみの開発反対運動「バリは埋め立てに反対する」の現場レポートとそこでのコレクティブの関わりなど、貴重な話を聞く機会になると思います。デンパサール・コレクティブのイベントのために9年にわたり制作してきたパンクスタイルの手描きポスターの展示、デンパサール・コレクティブのジンなども紹介します。どなたでもお気軽にご参加ください。

7月21日(土)

展示 13:00〜19:00
版画ワークショップ 16:00-18:00
トーク 19:00  投げ銭歓迎

会場 イレギュラー・リズム・アサイラム
新宿区新宿1-30-12-302 地下鉄メトロ丸ノ内線新宿御苑前徒歩7分 TEL: 03-3352-6916 http://ira.tokyo/

トーク】BERGERAK BERSAMA/共に動く:不可能を可能にする!デンパサール・コレクティブから社会運動「バリは埋め立てに反対する」まで

版画ワークショップ】「バリは埋め立てに反対する」をアピールする版画を布や紙に印刷します。Tシャツ、トートバッグや紙などご持参ください。黒インク使用。

展示】バリのハードコアパンク・サブカルチャーと社会運動の視覚的記録 2010-2018

7月22日(日)

展示 16時〜閉店
トーク 18時〜 投げ銭歓迎

会場 かけこみ亭
東京都国立市富士見台1-17-12 S&Sビル地下 JR南武線谷保駅北口3分 TEL: 042-574-3602

トーク】Bakar Ilusi Pulau Surga!/楽園の島の幻想を焼き払え! 楽しくたたかう:強欲なツーリズムとブノア湾埋め立てに反対するコミュニティをつくる

展示】バリのハードコアパンク・サブカルチャーと社会運動の視覚的記録 2010-2018


企画・問い合わせ Lab Nusantara
SUBSCRIBE
SUBSCRIBE

Pussy Chat – 魔女というアクティビズム


パンクでパワフル、アナーキーな魔女!
その面白み=ヤバみをぎゅっとつめ込んだフリースタイルプレゼンバトル、
新宿アナルコスペースIRA TOKYOで開催!
アクティビストとしての魔女。パンク、反核・反戦運動、ウィメンズアート、フェミニズムといった社会的文脈との深い繋がり。そのアクチュアルな交差のありようは、日本語圏ではあまり語られてきませんでした。しかしそういった「魔女環境」はこの数年で鮮やかに更新されつつあります。
魔女をキーワードとして世界を解析した時に立ち現れるスリリングなダイナミズム、その突端をまなざす4人をスピーカーに迎え、プレゼンバトルを開催します。お見逃しなく!

日時 2018年5月27日(日)14:00-
会場 Irregular Rhythm Asylum
参加費 ¥1,000
※別途ドリンク販売あり
※どなたでもご参加いただけます。ご予約は不要ですが、参加希望の方はフェイスブックページにて「参加予定」をクリックして頂けるとさらにハッピーです!
主催・問合せ BARDS TOKYO Facebook / Twitter

 
「現代魔女運動の臨界点 – Wicca, Feri, Starhawk」
英オカルティスト・アレイスター・クロウリーが晩年に悲願を託したグローバル魔女運動ウィッカと、アメリカンシンクレティズムに彩られたもう一つの性的魔女宗派、フェリ。その二つの流れが70年代米西海岸アート&ポリティクスの女司祭スターホークに焦点し、極めて実際的かつ政治的な存在としてのウィッチ – 魔女の復活を果たす。20世紀末文化最後の未解読領域を探る。

磐樹炙弦
メディア環境、身体、オカルティズムとアクティヴィズムをスコープとし、翻訳 / 執筆 / ワークショップを展開。心療内科・精神科HIKARI CLINIC(岡山市))にてフローティングタンク担当。訳書に「ジョージ・ピッキンギル資料集 英国伝統魔女宗9カヴンとガードナー、クロウリー」(東京リチュアル出版)ほか。




「パンク=D.I.Y=魔女?」
大雑把かつ強引なこの公式の私なりの確かめ算と、所謂魔術をほとんどしない魔女が実践していることについてのおしゃべり。自分なりのパンク目線でゆるく話したいと考えています。アクティビズム、ジン、ダンス、抗議、物作り、などなど、について。日本の魔女にももっとパンク成分を!

melt./Mamiko Yamamoto
時に神秘的に★時にエロティックに♥︎パンチととんちを効かせながら、愛・魔法・アナキーを三本柱にした手芸作品&それに連動したZine製作とバーレスク・パフォーマンス、時々タロットリーディング。



「フェミニズム、アートと魔女」
第二波フェミニズムの起こりからフェミニズムに影響を受けた芸術家たちを画像や音源と共に紹介します。その中で特に魔女というイメージを利用するアーティストが多い事に着目。また彼女達がフェミニズムの影響下で何を表現しようとしたのか?ファムファタルや男性の中にある女性への恐れについて文化人類学の文献などを参照しつつお話します。


円香
アニメーション作家・デザイナー・魔術占術研究家。物語研究の視点から西洋占星術、易、四柱推命などの占術研究を行っており、占い師の映像制作Unit“MIDORIUSHI” を主宰。都内で鑑定活動を行い、今年3月には「maNDal」を企画。現代の魔女に関心を持っている。
資産管理アプリ「Moneytree」のビジュアルブランドデザインに関わる傍ら、フリーの映像作家として活動。代表作の「GYRØ」2014「愛のかかと」はバンクーバー国際映画祭、シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル、女性アニメーション映画祭トリッキーウーマン2017など国内外で多数上映。第20回文化庁メディア芸術祭短編アニメーション部門 審査委員会推薦作品 選出。



「女神運動と女性の身体」
女性の身体を「穢れ」とみる思想は日本に限ったものではなく、キリスト教文化圏でも如実にみられます。1970年代、フェミニストの一部は、女性の体は神聖だ、というイメージを打ち出し、社会の改革を目指しました。このような歴史的流れから、現在の女神運動に至るまで、イギリスを例として話します。

河西瑛里子
京都大学大学院在学中、文化人類学のフィールドワークのため、イギリスのグラストンベリーへ。スピリチュアル満載のパワースポットで、女神や魔女と出会い、その虜となり、合計3年間を過ごす。その後もヨーロッパをはじめとする聖地に赴く傍ら、キリスト教到来以前の多神教・自然崇拝を取り戻そうとするペイガンともかかわっている。時々、大学で講義を担当。著書に、博論をもとにした「グラストンベリーの女神たち」 など。
eriko-kawanishi.com



タイムテーブル(予定)
14:00 Mamiko Yamamoto「パンク=D.I.Y=魔女?」
14:45 円香「フェミニズム、アートと魔女」
15:30 河西瑛里子「女神運動と女性の身体」
16:15 磐樹炙弦「現代魔女運動の臨界点」
途中&後ろなりゆきで歓談

-
SUBSCRIBE


アナキスト・メーデー
”ネグリを喰らえ!――アウトノミア・労働・労働の拒否”

日時 4月30日(月曜日)13時半開場、14時開始~17頃まで
場所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-30-12-302)
入場無料 投げ銭制、祝い酒あり

問題提起 中村勝己(イタリア政治思想史)、栗原康(アナキズム研究)

主催 Against All Authority
連絡先 山谷労働者福祉会館、救援連絡センター

やってきました、アナキストメーデー!
はたらかねえぞ。コキつかわれてふみにじられて、ひとりで泣いた夜。アァ、もううんざりだ。そんなあなたに、労働の拒否!! スーパーで狩猟採集。都会のインディアンになれ。時給、一五〇万円要求。目的のないストライキをうて。うひょお、アナーキー!
とまあ、そんなことをいっていた変なやつらがいなかったっけ? 一〇年前ブームになっていたアントニオ・ネグリ。かれが若いころ関わっていたイタリアのアウトノミア運動とかね。でもこのネグリ。いざひとが本気であばれはじめると秩序をまもれとか、アナーキーはいかんぞって、クソみたいなことをいうんだ。なんでだろう?
ということで、まずは勉強だ。ネグリふたたび。講師にきていただくのは、イタリア政治思想を研究している中村勝己さん。そもそもネグリって、イタリアじゃどう読まれてんの? そんなところからお話していただきます。
みんなあつまれ、アナキストメーデー。ネグリを喰らえ! そんでもって、クソして寝やがれだァ!

-
SUBSCRIBE





-
SUBSCRIBE






Izzy Jarvis × Fabiola Lara “Secret Sisters”展

会期 2018年3月11日(日)〜18日(日)13:00〜20:00(月・水定休)
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
入場無料


イジー・ジャーヴィスは、出身地であるイリノイ州・ブルーミントンのインディアナ大学の美術学士を取得している、受賞歴もある優れた版画作家である。国際的に作品を展示し、いくつもの個展を開催してきた。また、ニューヨークやロサンゼルス、エストニアでのグループ展でも取り上げられている。美術学修士号を持つ版画家であるイジーの母親が、彼女の生涯にわたる美術への興味を支え、またミュージシャンである父親の影響によってパンクへの愛を培った。イジーは版画やグラフィック・デザインといった彼女のアートの内に、それら初期の影響を結合させている。
-> izzyjarvis.com

Izzy Jarvis is an honors and award-winning printmaker who received a BFA degree from her hometown college, Indiana University in Bloomington, IN. She has shown her work internationally, has had numerous solo exhibitions, and been featured in group shows in New York City, LA and Estonia. Izzy’s MFA printmaker mother supported her lifelong interest in art, and she developed a love for punk from her musician father. Izzy combines those early influences in her art through relief printmaking and graphic design.



ファビオラ・ララは、ポップ・カルチャーからの影響とアメリカの政治を作品に反映させる、ブルックリンを拠点とするイラストレーターである。クライアントには、TeenVogue、Refinery29、またThe Grammy Awardsなどがある。
-> fabiolita.com

Fabiola Lara is a Brooklyn based illustrator influenced by both pop-culture and American politics. Clients include TeenVogue, Refinery29, and The Grammy Awards.


・オープニング・パーティー
日時 2017年3月11日(日)18:00〜
ケータリング/BGM Aya Miyake (No Lady Swears)

・Izzy Jarvis木版画ワークショップ
日時 2017年3月17日(土)時間未定
協力 A3BC

-
SUBSCRIBE
だめ連ラジオ「熱くレヴォリューション!」公開収録イベント
「ダメになっておもうぞんぶん生きるアナキズム!」

出演 栗原康(アナキズム研究)、神長恒一、ぺぺ長谷川(だめ連)
日時 2月25日(日) 19:00~
場所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-30-12-302)
料金 投げ銭

だめ連ラジオ「熱くレヴォリューション!」、今回は『現代暴力論』『死してなお踊れ 一遍上人伝』『村に火をつけ、白痴になれ』『はたらかないで、たらふく食べたい』などを書いた栗原康さんをゲストにお招きして熱くトーク! 公開収録イベントを行います。どうぞご来場あれ。

いよいよますます煮詰まってきた資本主義社会。窮屈で退屈なことこの上ない。他人を蹴落としてほめられるなんてくだらない。
労働と消費で資本主義の役になんかたたなくていい。奴隷根性とはおさらば。「生の拡充」(大杉栄)というアナキズムを生きよう!
ダメになって、自由になって、「壊してさわいで、燃やしてあばれろ」。

-
SUBSCRIBE



USING ART AS WEAPON IN MALAYSIA

日時 2月27日(火)19:00〜
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-30-12-302)
入場無料(投げ銭制)

トーク ファミ・レザ ※日本語への通訳あり



スピーカーについて:
ファミ・レザは16年もの間、アートとアクティヴィズムによって権力者を怒らせてきたマレーシアのグラフィック・アーティストである。政治的にアクティヴなアーティスト及び活動家として、彼は公然とマレーシア政府を批判し、それによって幾たびも逮捕・告発され、作品の発禁処分を受けてきた。様々なアートの形態で活動して来た彼は、数多くの政治的ポスターやグラフィックを制作しただけでなく、2つのドキュメンタリー映画と演劇のパフォーマンスを通じてマレーシアの公式の歴史に挑戦し、学生運動の新しい波を巻き起こすことになったドキュメンタリー講演パフォーマンスや、抗議行動/ゲリラ・ストリートアートのキャンペーンなども主導してきた。そのような作品の政治的な性質により、彼は大学や東マレーシア地方への立ち入りを禁止されている。2016年には、政治の腐敗と政治的抑圧に対する抗議として、凶悪なピエロのメイクアップをしたマレーシア首相を描いた政治的なポスターのために、再び法律と争うことになった。その「Kita Semua Penghasut”(我々はみな煽動者である)」というキャンペーンは、今では腐敗した権威主義的な政府への反発と抵抗の象徴となっている。昨年だけで彼は2度逮捕され、移住禁止リストにも載せられ、2つの刑事訴訟も抱えており、ピエロの首相の風刺画の件では、2018年2月20日に禁錮1カ月と罰金3万リンギ(約82万円)の判決が下された。当局は彼を沈黙させようとしているが、彼はそれを拒否する。逆境に立ち向かう挑戦により、彼は今年のイギリスの「表現の自由賞」にノミネートされている。

instagram: @kuasasiswa
facebook: kuasasiswa


About the speaker:
Malaysian graphic artist, Fahmi Reza has ruffled a lot of feathers with his art and activism for the last 16 years. As a politically active artist and activist, he has been openly critical of the Malaysian government, and has been arrested, charged and banned for his work. Working in various art forms, he has not only produced hundreds of political posters and graphics, but also challenged Malaysia’s official history through two documentary films and a theatre performance, toured the country with a documentary lecture-performance which sparked a new wave of student activism, and initiated various kinds of participatory protests and guerrilla street art campaigns. The politically-charged nature of his work prompted universities and an East Malaysian state to ban Fahmi from stepping foot into their territory. In 2016, he came into conflict with the law again for his political poster that painted the Malaysian Prime Minister in evil clown make-up as a protest against government corruption and political repression. His “Kita Semua Penghasut” clown graphics have since become a symbol of dissent and resistance against a government seen as increasingly corrupt and authoritarian. Last year alone he was arrested twice, placed on an immigration ban list, charged in court on two separate criminal charges, and faces up to two years in prison over his clown graphics. Recently he has been sentenced to jail for the clown graphics. Despite authorities’ attempts to silence Fahmi, he has refused to back down. For his defiance in the face of adversity, Fahmi has been nominated for this year’s Index on Censorship Freedom of Expression Awards in the UK.

-
SUBSCRIBE





屋上庭園や都市養蜂、そして最近では公共の屋台の運営など、路上空間におけるオルタナティヴ創出を試みる香港のデザイナー、マイケル・ルンに、香港の独立出版社Black Book Pressから出版したばかりの著書『路上の連帯』について語ってもらいます。
トーク後には、彼の著書をめぐるディスカッションの場を設ける予定ですので、都市における農業・コミュニティーの実践や介入のアクティヴィズム、または地域社会とアートの関わり、あるいはもっとざっくりと香港の社会状況や政治・文化に関心があるという方は、ぜひマイケルと交流・意見交換をしに会場へお越しください。

日 時 2018年2月16日(金) 19:00~
場 所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-30-12-302 丸の内線新宿御苑駅徒歩5分)
トーク マイケル・ルン
入場無料(カンパ制)


Solidarity Street / 同心大道 / 路上の連帯
Michael Leung / 梁志剛

『路上の連帯』は、著者マイケルの旅の足跡──ロンドンから香港、チューリッヒから広州──を年代順にたどる一冊。
中国語11、日本語2、英語24の文章を収録し、逆境、農業、コミュニティ、そして未だ失われていない未来を探ります。

Solidarity Street is a chronological journey that reflects on the author’s footsteps these past few years – from London to Hong Kong, from Zurich to Guangzhou. A compilation of 24 English texts, with 11 in Chinese and two in Japanese, explore adversity, agriculture, community and a future that is not (yet) lost.

マイケル・ルン / Michael Leung
アーティスト/デザイナー、都市園芸家、客員講師。ロンドンに生まれ、2009年よりデザインの修士号取得のため香港に拠点を移す。これまで手掛けたプロジェクトは、”The HK FARMers’ Almanac 2014-2015″のような都市の中での集団的農園の運営から、深水埗(Sham Shui Po)といわれる香港・九龍の下町にある「棚仔(Pang Jai)布市場」製のオブジェのコレクション“Pangkerchief”など幅広い。
客員講師を務める香港バプティスト大学では、ソーシャリー・エンゲージド・アートについて教鞭をとり、個人的な研究としては、バイオポリティックス(生政治)とネオリベラリズム(新自由主義)による地球規模の制約に対する、土着の応答の中にある横断的な農業形態”Insurrectionary Agricultural Milieux”に焦点を当てている。
ルンによるこれらの複合的なプロジェクトや、zine及び
フィクションの物語などは、油麻地の青果市場内にある地域に根ざした公共の屋台「街坊排檔(Kai Fong Pai Dong)」で閲覧・購入することができる。
www.studioleung.com
Instagram: studio_leung

Michael Leung is an artist/designer, urban farmer and visiting lecturer. He was born in London and moved to Hong Kong in 2009 to complete a Masters in Design. His projects range from collective urban agriculture projects such as The HK FARMers’ Almanac 2014-2015 to Pangkerchief, a collection of objects produced by Pang Jai fabric market in Sham Shui Po.
Michael is a visiting lecturer at Hong Kong Baptist University where he teaches socially engaged art (MA). His personal research focuses on Insurrectionary Agricultural Milieux, rhizomatic forms of agriculture that exist in local response to global conditions of biopolitics and neoliberalism.
An amalgamation of his projects, zines and fictional stories can be seen and purchased at a neighbourhood street market stall called Kai Fong Pai Dong, located in a vegetable market in Yau Ma Tei.
www.studioleung.com
Instagram: studio_leung

-
SUBSCRIBE
エルサレム在住、ガリコ美恵子です。
大阪・中崎町の“アマント”にて、出版記念およびパレスチナのドキュメント上映会を行います。ご参加頂けると幸いです。

日 時 2月18日 2時から4時まで
場 所 天人Bar朱夏 (大阪府北区中崎西1-1-18)
電 話 06-6940-7224
参加費 無料*お一人1ドリンクを注文してくださいませ。


プログラム
2時 映画「ナジャハ」(監督 ハイサム・アル・ハティーブ)上映
3時 「反核の闘士モルデハイ・ヴァヌヌと私のイスラエル体験記」質疑応答

*「ナジャハ」のDVD(2000円)及び「反核の闘士モルデハイ・ヴァヌヌと私のイスラエル体験記」(1800円+税)の販売も行います。

-
SUBSCRIBE


FILASTINE & NOVA – Drapetomania Tour in Tokyo 

2018.02.11 (sun)
@代官山 SALOON
http://saloon-tokyo.com/
Open/Start 18:00
Adv 2500yen(1D付)/ Door 3000yen(1D付)

| Live |
FILASTINE & NOVA
KILLER-BONG
ZVIZMO

| DJ |
Shhhhh
Soi48
YAMAAN

| VJ |
rokapenis

| Ticket |
前売りチケット取扱い店
・IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
・disk union
└ 渋谷クラブミュージックショップ
└ 下北沢クラブミュージックショップ
└ 新宿クラブミュージックショップ
└ 新宿ラテン・ブラジル館
└ 吉祥寺店
└ 池袋店
・予約 filastine.tokyo2018@gmail.com

| Info |
IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
info@ira.tokyo | 03-3352-6916


Drapetomania Japan Tour 2018 Schedule |

2/6 福岡 art space tetra
2/7 尾道 浄泉寺
2/8 名古屋 K.D Japon
2/9 京都 octave
2/11 東京 SALOON
2/12 札幌 第2三谷ビル6F 特設会場


2/11 出演者プロフィール

FILASTINE & NOVA 
バルセロナを拠点とする作曲家/映像作家フィラスティンと、インドネシア出身のネオ・ソウル・ヴォーカリスト、ノヴァ・ルスによるデュオ。ブラジルのカーニバルのバトゥカーダやモロッコの神秘主義者たちとの関わりから打楽器を学び、ラディカル・マーチングバンド The Infernal Noise Brigade を率いたフィラスティンと、幼い頃からペンテコステ派の霊歌やコーランを歌い、ガムラン・パーカッションを演奏し、インドネシアのヒップホップ・シーン草創期にラッパーとしても活躍したノヴァが生み出す音楽は、まさに「ワールド・ミュージックというよりも、もう一つの世界から来た音楽(Pitchfork)」である。世界各地の音楽フェスティバルに出演する以外にも、ドキュメンタリー映画『アクト・オブ・キリング』の公式ミックステープ制作や、フランス・カレーの巨大難民キャンプ「ジャングル」でのライヴ、掃除婦や鉱夫などの底辺の労働者がダンスによって解放される映像シリーズの制作など、音楽を通して「もう一つの世界」の実現を目指すラディカルな表現活動を続けている。2017年に最新アルバム『Drapetomania』を発表した。
https://soundcloud.com/filastine

KILLER-BONG
BLACK SMOKER RECORDS主宰、最も黒い男

ZVIZMO / ズビズモ
蛍光灯音具 OPTRON(オプトロン)プレイヤーの伊東 篤宏と、アンダーグラウンド⇔メジャーを縦横無尽に行き来する テンテンコ によるデュオユニット。
テンテンコの聴き易いが意外に重たいエレクトロビートと伊東のフリーキーだが意外とキャッチーなOPTRONが作り出すその音世界は「奇天烈だが何故かフレンドリー」な響きに満ちている。
2017年11月にBLACK SMOKER RECORDS より1st アルバムをリリースした。

Shhhhh (El Folclore Paradox) DJ/東京出身。オリジナルなワールドミュージック/伝統伝承の発掘活動。フロアでは民族音楽から最新の電子音楽全般を操るフリースタイル・グルーヴを発明。13年に発表したオフィシャルミックスCD、『EL FOLCLORE PARADOX』のコンセプトを発展させた同名レーベルを2017年から始動し、南米からNicola Cruz、DJ Spaniolらを招聘。アート/パーティコレクティヴ、VoodoohopのコンピレーションLPのリリースなど。dublab.jpのレギュラーや、オトナとコドモのニュー・サマー・キャンプ“NU VILLAGE”のオーガナイズチーム。ライナーノーツ、ディスクレビューなど執筆活動やジャンルを跨いだ海外アーティストとの共演や招聘活動のサポート。全国各地のカルト野外パーティー/奇祭からフェス。はたまた町の酒場で幅広く活動中。
https://soundcloud.com/shhhhhsunhouse
https://twitter.com/shhhhhsunhouse
https://www.facebook.com/kanekosunhouse

Soi48 (KEIICHI UTSUKI & SHINSUKE TAKAGI)
旅行先で出会ったレコード、カセット、CD、VCD、USBなどフォーマットを問わないスタイルで音楽発掘し、再発する2人組DJユニット。空族の新作映画『バンコクナイツ』にDJとして参加、EM Recordsタイ作品の監修、『爆音映画祭タイ・イサーン特集』主催。フジロックや海外でのDJツアー、トークショーやラジオなどでタイ音楽や旅の魅力を伝えている。その活動の様子はNHKのTV番組にも取り上げられ大きな話題となった。CDジャーナル、boidマガジンにて連載中。英Wire Magazineにも紹介された、『Soi48』というパーティーを新宿歌舞伎町にて不定期開催中。Brian Shimkovitz(AWESOME TAPES FROM AFRICA)、Zack Bar(FORTUNA RECORDS)からモーラム歌手アンカナーン・クンチャイ、弓神楽ただ一人の後継者、田中律子宮司など個性的なゲストを招いてのパーティーは大きな反響を呼んでいる。タイ音楽と旅についての書籍「TRIP TO ISAN :旅するタイ・イサーン音楽ディスクガイド」好評発売中。
http://soi48.blogspot.jp/
https://www.instagram.com/soi48/

YAMAAN
HIPHOPやAMBIENTを行き来しながら活動中。2017年2月に“NN EP”をリリースした。
@Mirage______

rokapenis
VJ/映像作家。2000年よりrokapenisとしてVJを始める。大阪・東京のアンダーグランドシーンの重要イベントでVJを務める。world’s end girlfriend / mouse on the keys / BLACK SMOKER RECORDS の専属VJ。
テクノ/ロックから前衛音楽まで幅広くコラボレーションやセッションを行う。VJと平行して大量のミュージックビデオも作成する。
またANTIBODIES Collectiveの映像作家としても活動している。

-
SUBSCRIBE




上映会と座談会|藤井 光+安岐理加[「暗唱の家」上映会]

「暗唱の家」(藤井 光/2016年制作)は、瀬戸内海の香川県豊島(てしま)において1970年代より不法に投棄された(2017年3月に処理が終了)産業廃棄物の処理現場を2015年に撮影をした映像を中心に構成された作品です。
処理現場は島民であっても、県の許可がなければ入場出来ない立ち入り禁止地区です。但し産業廃棄物不法投棄事件に対して弁護士らとともに県と業者を訴えた 豊島住民会議が和解調停の中に残した意志を読み解くことによって撮影を可能へともたらしました。今回は映像作品を鑑賞し、作者である藤井が云う 「人間の未来への責任(応答可能性)を果たそうとする高度な理性(生態の倫理)を認識させてくれる〈希望の場所〉」について映像をきっかけとして皆でディスカッションする場をもうけます。



日 程 2018年2月6日(火) 19時より上映、その後座談会
ゲスト 安岐理加(美術家/てしまのまど主宰)
入場料 1000円 ★当日は豊島から持ってきた食材で簡単なご飯のご用意しています。
場 所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM



安岐 理加 Rika AKI
てしまのまど主宰・美術家。2005年以降、沖縄、瀬戸内、徳島、青森などで展開されるアートプロジェクトに参加。 2010年神田神保町にてオルタナティブスペース「路地と人」を立ち上げ2013年まで企画運営に携わる。2012年より父の郷里の豊島において「てしま のまど」を立ち上げアートプロジェクトの企画とともに翌13年にスペースとしてのてしまのまどを開室。 以降、少人数のアーティストを招聘したレジデンスや、中西レモンと恊働で豊島盆踊りのリサーチ、漁具や農具のリサーチとアーカイヴなどオーラルヒストリー を軸としたアートプロジェクトを展開しつつ、日々喫茶部としてカフェと農園を営んでいる。「暗唱の家」撮影のコーディネートと撮影サポートをおこなった。

藤井 光 Hikaru HUJII
美術家・映画監督。パリ第8 大学美学・芸術第三期博士課程DEA卒業。芸術は社会と歴史と密接に関わりを持って生成されていることに基づき、既存の制度や枠組みに対する問いを実証的 に検証する作品を制作している。近年では、『爆撃の記録』(東京都現代美術館「MOT アニュアル 2016 キセイノセイキ」展)、『帝国の教育制度』(森美術館「六本木クロッシング2016」展)を発表。監督作品に『ASAHIZA人間は、どこへ行く』( ASAHIZA製作委員会、2013年)『プロジェクトFUKUSHIMA!』( PROJECTFUKUSHIMA 製作委員会、2012 年)などがある。日産アートアワード2017グランプリ受賞。

-
SUBSCRIBE



ゴッホを語ることは、共同体を語ることだ。共同体を語ることは、愛と死について考察することに他ならない。

画家たちでフリーメーソン式の秘密結社をつくろうという考えにはあんまり賛成出来ない。規則や制度などを非常に軽蔑しているし、僕は要するに規約とは別のものを求めている。そういうものは物を秩序立てることも出来ず、終わることのない論争を捲き起こすだけだ。それは頽廃の兆候だ。ところで、まだ画家の組合は実現していない──幅の広い漠然とした草案程度で──出来るものは出来るのだからそれまで静かに待つとしよう
──べルナールへのゴッホの手紙



ゴッホは共同体を作るために絵かきを目指したのではないでしょうか。叔父が創立した画商に勤めた後、落ちこぼれの伝道師として炭鉱の町ポリナージュで坑夫たちの現実を知ります。「世界にはまだ実に多くの奴隷制がある。」と弟のテオに手紙を送り、坑夫と共に生きようとします。しかし、その異常なほどの献身的な行動は伝道師を逸脱するものとして仮資格を剥奪されました。そのようにして、見様見真似で炭鉱の町や坑夫をスケッチしていたゴッホは、画家になることを決意したのです。その後、共同体への第一歩として始めた、アルルの黄色い家でのゴーギャンとの共同生活に挫折したゴッホは、耳を切り精神病院での日々を送ることになります。死の3日前、テオに書いた最後の手紙に、画家の組合への決別を語り、鉄砲で自らの腹を撃ちぬきます。そして《明かしえぬ共同体》が立ち現われるのです。

2018年最初のFAUレクチャーは、新宿1丁目IRREGULAR RHYTHM ASYLUMで、ゴッホの愛と死をめぐって、ジャン・リュック・ナンシー『無為の共同体』、モーリス・ブランショ『明かしえぬ共同体』、ジョルジョ・アガンベン『到来する共同体』を横断しつつ、共同体の可能性を探ります。


日 時 2018年1月28日(日) 19:00~21:00
場 所 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM(東京都新宿区新宿1-30-12-302 丸の内線新宿御苑駅徒歩5分)
資料代 500円+投げ銭(ワンドリンクオーダー)
講 師 上岡誠二(FAU/A3BC)
学 食 カオスフーズの名物カレー(カンパ制)

-
SUBSCRIBE



マレーシアやフィンランドで活動してきたクィア・フォーク・パンクTingtongketzのメンバーで、イラストレーターとしても活躍するShieko Reto(a.k.a. シカ)が、急きょIRAでライブをしてくれることになりました。短い東京滞在中の貴重な機会です。ぜひ彼女に会いにきてください。

日時 1月12日(金)19:00〜
会場 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
入場無料(カンパ歓迎)

-
SUBSCRIBE

Twitter

自己紹介

自分の写真
Irregular Rhythm Asylum is an infoshop in Tokyo dedicated to the following "A"s.

新入荷

IAS Lexicon

IAS Lexicon
IAS LEXICON The Institute for Anarchist Studies と AK Press の共同制作語彙集シリーズの翻訳です。「アナキズム」「権力」「植民地主義」「ジェンダー」「白人優位主義」の全5冊

PANGROK SULUP訪問記

END:CIV

Archives

NU☆MAN @IRA

NU☆MAN @IRA
裁縫集会毎週火曜夜

NU☆

シガちゃんの投稿

シガちゃんの投稿
IRA Blog上の"SHIGA"とタグ付けされた投稿を表示
現在のシガちゃん:大阪にいます。